稲刈り
9月8日(月)理事会の皆様にお世話になり、年長学年が稲刈りを手伝いました。5月に田植えをした稲の苗を、しばらくは散歩の時に観察していました。しかし、あまりにも暑い日々が続き、しばらく見に行くことができませんでした。その間
続きを読む…
9月8日(月)理事会の皆様にお世話になり、年長学年が稲刈りを手伝いました。5月に田植えをした稲の苗を、しばらくは散歩の時に観察していました。しかし、あまりにも暑い日々が続き、しばらく見に行くことができませんでした。その間
続きを読む…
9月4日(木)に8月・9月の誕生会をしました。 8月の誕生会は、南の島のハメハメハ大王の歌を歌い、まじめ忍者の体操をしました。 先生からのお楽しみは、いけうちクイズ「このひとだ~れ?」をしました。動物の写真から「誰の赤ち
続きを読む…
9月2日(火)水害・土砂災害想定にした避難訓練をしました。放送の「逃げましょう」の合図の後、前日から学年に応じた逃げ方の話を聞いていた子どもたちは、静かにサッサと園庭に避難しました。そのまじめさ、真剣さに「命を守る」とい
続きを読む…
9月1日(月)第2学期の始業式をしました。年長・年中・年少は遊戯室で、満3歳は各部屋で行いました。 池内幼稚園の目指す子ども像の3つの目当ての話を聞きました。 元気な子では、命を大事にすることの話でした。明日に水害・土砂
続きを読む…
7月25日、7月30日に年少・年中・年長は、園バスに乗って、五郎の滝に行きました。 暑い日でしたが、川は樹木に覆われているので大変涼しく、園のプールで行う水遊びと違った避暑を楽しむことができました。 安全のため、上靴を履
続きを読む…