"子どもキラキラ活動" の一覧

節分豆まき(年長)

2月3日(金)は節分の日です。幼稚園では、鬼が登場して、豆まきをしました。 年長クラスは、鬼と戦うために豆や金棒を用意していたので、朝から、 「鬼が来るかな。」「いつ頃来るのかな。」「本当に来るのかな。」 と出会うたびに
続きを読む…

節分豆まき(年中)

2月3日(金)は節分の日です。幼稚園では、鬼が登場して、豆まきをしました。 年中クラスは、すでにゆり組・きく組とも鬼に向けて豆まき遊びをたくさん楽しんでいました。 楽しそうに連日も当日も遊んでいたのですが、いざ、鬼が登場
続きを読む…

節分豆まき(年少)

2月3日(金)は節分の日です。幼稚園では、鬼が登場して、豆まきをしました。 年少クラスは、赤鬼の登場にはじめのうちは何が何だかわからない様子で固まってしまう子どもも見られました。 でも「鬼からは逃げないと大変」とばかりに
続きを読む…

節分豆まき(満3歳・満2歳)

2月3日(金)は節分の日です。幼稚園では、鬼が登場して、豆まきをしました。 満3歳クラスは、鬼の登場とともに泣き声が響き渡りました。 それまでの鬼遊びは元気に楽しんでいたのですが、鬼が登場すると、部屋中を逃げまわったり狭
続きを読む…

部屋での活動(年中・年少)

寒い日が続きます。 年中クラス・年少クラスは、部屋での楽しみも増えています。それぞれがやりたい遊びを選んで楽しんでいます。 冬の遊びらしいコマ回しやカルタ取りは相変わらず人気です。 また製作遊びも節分にむけて鬼の面作りや
続きを読む…