サツマイモの苗差し(年長・年少)
5月22日(月)、年長クラスと年少クラスでサツマイモの苗差しをしました。 今日までに、池内の地域の方にお世話になって、畑を耕したり肥料を混ぜたりしていただきました。 見事に作られた畝に、子どもたちは丁寧に苗を差しました。
続きを読む…
5月22日(月)、年長クラスと年少クラスでサツマイモの苗差しをしました。 今日までに、池内の地域の方にお世話になって、畑を耕したり肥料を混ぜたりしていただきました。 見事に作られた畝に、子どもたちは丁寧に苗を差しました。
続きを読む…
満2歳、満3歳クラスの参観日を行いました。 「お父さんやお母さんの顔を見ると泣いてしまうかな」と、とても心配をしていました。 はじめは、涙が出てしまったりしがみついたりする姿は見られましたが、だんだんに慣れてきてふれあい
続きを読む…
外遊びが気持ちの良い季節です。 年中クラスは、浄化センター近くまで散歩に行きました。そして、池内川の横でせせらぎを聞きながら、一緒にお弁当を食べて楽しみました。シートもお家で用意していただいたものを自分で敷くことができま
続きを読む…
暑い季節になり、年少クラスは、砂場で泥んこ遊びを楽しんでいます。裸足をいやがることもなく、感触を楽しんでいました。 はじめは、汚れることを嫌がっていた子どももやり始めると「またやりたい」と大はしゃぎです。 雨どいに水を流
続きを読む…
5月15日(月)年長クラスはわくわくランドをしました。 まずマット遊びでは、開脚の練習をしました。手に縄跳びの縄を持ってしっかり足を開いて体を曲げる練習をしました。 次に手足を開いて「ゆらゆらたまご」をしてから「よいしょ
続きを読む…